メインバンク帰りに、ふらっと寄ってみた。
子供のころ、毎日、此処で遊んだ。
神社では、暑い夏に木陰で、
地面に石で線を描き、陣取りなどやった。
私の産土神社の分院なので、
すし屋を廃業し、吉祥研究会を
起業した時は毎日、
此処に 祈願に来た。しばらく通う。
今も、名古屋入りの時には来て、
霊験あらたかに、神様のご開運を祈る。
ご開運の祈り方もいろいろあって、
霊験あらたかな祈り方は、
上級スピリチュアルセミナーで
お教えしています。
https://k-reiki.com/senior-spiritual/
公園では、ドッチボール。
毎日、真剣にやった(笑)
今はできないように、
真ん中に大きなポールが、
建てられている。
球技、禁止のようだ。
立派な遊戯道具があるけれど、
遊んでいるのを見たことがない。
砂場には、シートが、かけられている。
私が、かつて登った、
滑り台は、当然、今はない。
春から新一年生になる、
その時に、父が、
「男の子用だった」と、
台湾土産に買ってきた、
龍の模様がついた、黄色い、
ジャストサイズの皇帝の服を着て、
その滑り台に立ち、
早く大きくなりたいと、
祈ったことを、今も想い出す。
あのころの私と、今の私は、
基本、変わらない。
人間は、そんなに簡単には、
変われない。
ただ、経験と、知恵と、学びが、
変わった方がいいよ。と、
教えてくれるだけかもしれない。
素敵なプレゼントいただきましたは、こちら。