2003年シリアのバクダッドカフェで、
購入し、持って帰った、ラグです。
名古屋教室の玄関に敷いています。
当時、バツイチの私は、自分の紫微命盤で、
再婚時期を割り出し、吉報位取りをして、
シリアへ出かけました。
そして、このラグに、一目惚れ。
モッコウバラが、金運を表し、
水が浄化とパワー、建物が繁栄の象徴。
全般的な赤は、厄除け。
孔雀は、二羽とも、オスです(笑)
専業主婦では、治りきれない私ですから、
これもまた、よいでしょう。
物には、「気」がありますから、
自分の意識を入れて求めたもの、
所謂、お気に入りには、パワーが、
宿ります。
インテリア風水なんてのも、
流行ってますが、あながち、
気休めなだけでは、ないようです。
シリアでは、既に5年、内紛が、
続いています。政府の本拠地、
ダマスカスは、機能しているようですが、
アレッポなどは、見る影もありません。
健全な国があっての、私たちの運気。
北朝鮮の核の脅威に、
真剣な報道をしない、我が国メディア、
このままでは、
この国は、第二のチベットに、
なってしまうかもしれない。