「古事記、日本書紀は、
渡来人によって改竄された
歴史書であった😳」
1966年に、
全巻発見された
ホツマツタエをひととおり
読み終わったので、
「ミカサフミと、フトマニ」
に移る。
こちらは残念ながら
全巻の発見は、無いながら、
2012年に
「ミカサフミワカウタノアヤ」
が、発見されている。
フトマニは、
言わずと知れた、
占いの元祖だが、
我が国のそれは、
鹿の骨や、亀の甲羅で
占うなどそんな程度では
ないところに、
私も共鳴する。
1992年青森にて
三内丸山遺跡、
縄文文化遺跡が発見され
我が国の歴史は
約6,000年前から、
発祥があると、証拠がでた。
各地で、様々な遺跡が
発見されているが、
例えば、出雲大社のあの
古代神殿は、
文字なくして、
できるものだろうか。
ホツマツタエは、
江戸時代までは、
伝承されていた。
明治、大正、昭和、平成、令和
と、我が国の根底は、
より一層改竄されていく。
それは、これらの本にも
書かれていないが、
ちゃんと理由がある。