暦の上で吉祥の数字が組み合わさる日を選び、
不老長寿の願いをしたのが五節句です。
奇数を陽数として尊びますが、
1月1日は正月に重なりますので、
1月7日人日じんじつ
3月3日上巳じょうし
5月5日端午たんご
7月7日七夕しちせき
9月9日重陽ちょうよう
の、五節句となります。
9という最も大きな陽数が重なる日に
長寿の象徴である菊酒をいただくのが習わしです。
私は、1月1日1:11生まれ。
名前は喜久美。
今は亡き、両親に感謝して、
お役目を遂行したいと祈ります。
名前、生年月日を明かすと呪詛されると
言いますが、
レイキ法が、プロテクトしてくれます。
皆様のお役目はなんでしょうか。
生年月日、名前は、元を知る意味で大切です。